どうもざわらです。
今回は投資に必要な考え方として、『分散投資』を解説していきたいと思います。
目次
【初心者向け】投資に必要な考え方ーー『分散投資』の重要性
分散投資とは?
分散投資とは、複数の商品に投資をすることでリスクを低減させる投資の方法です。
よく聞く例えで「卵は1つのカゴに盛るな」という言葉があります。
これは一つのカゴ(金融商品)だけに卵を入れていると、落とした時にリスクが大きいというものです。
逆に複数のカゴ(金融商品)に卵を入れておけば、落としてもリスクを小さくすることができます。
「分散投資」が投資の世界では非常に重要になってきます。
分散投資のメリット
先ほども説明しましたが、分散投資の大きなメリットは、リスクを低減できるということです。
例えば1つの資産のみに投資をしていると、その資産が傾いたとき、あなたの資産は大きく減ってしまいます。
しかし、分散投資の考え方でで他の金融商品に投資をしていれば、自分の資産を守ることができます。
【初心者向け】分散投資の種類は3つある
分散投資は金融商品を含め大きく3つの種類があります。
・地域(国)の分散
・時間(時期)の分散
資産(銘柄)の分散
金融商品にはさまざまな種類があります。(株式、投資信託、債券、不動産、仮想通貨など)
金融商品は経済状況に応じて、上がるものもあれば下がるものもあります。
つまり、さまざまな金融商品を組み合わせることで、仮に一つが落ち込んだとしても、他でカバーをすることができます。
地域(国)の分散
日本の銘柄だけではなく、海外の金融商品を選ぶことで、日本の景気が落ち込んでも、資産全体としては大きな影響は出ません。
最近では、アメリカや中国、さらに新興国であるブラジルなど、経済的に大きな成長を見せているところに投資をする方が増えています。
日本の景気はこれからどんどん衰退していくと、多くの専門家は言っています。
日本に依存した投資ではなく、海外の視野を広げて投資をすることで、日本が仮に不景気になっても対応することができるでしょう。
時間(時期)の分散
投資する期間を分散することで、リスクを軽減することができます。
これは『ドルコスト平均法』というもので、投資の世界ではかなり重要な考え方です。
ドルコスト平均法とは、価格が変動する金融商品を常に一定の金額で、時間をおいて購入していく考え方です。
価格が下がった時に、より多く商品を買うことができるので、全体を通してみた時に、平均取得単価が低くなるのです。
分散投資に向けて自分のポートフォリオを作ろう
ポートフォリオ(英語:Portfolio)とは、書類を運ぶ平らなケースを意味する。紙入れ、札入れを意味する イタリア語: portafoglio に語源を持つ。かばんや書類ケース、ファイルフォルダがそれにあたる。さらに、その集められた資料や情報そのもの全体を意味する場合もある
引用:ウィキペディア
簡単に説明するとポートフォリオとは、『あなたが持っている物をまとめたもの』です。
投資の世界で置き換えると、預金や、株式、債券、仮想通貨など、投資家が保有している金融商品の組み合わせを表したものになります。
参考にポートフォリオの例を載せます。
ポートフォリオを設定することで、あなたの資産がどのように形成されているのかが、はっきりと分かります。
おすすめ分散投資の方法を紹介
つみたてNISAでコツコツ投資
つみたてNISAとは、特に少額からの長期・積立・分散投資を支援するための非課税制度です(2018年1月からスタート)
引用:金融庁ホームページ
つみたてNISAとは、簡単に言うと、投資によって出た運用益が非課税となる制度です。
投資できる年間の上限は40万円で、日本に住む20歳以上の方なら誰でも加入できるため、投資の初心者でも利用しやすい制度です。
外国株式でインデックス投資
投資をするなら外国株式のインデックス投資が、初心者にはおすすめです。
2011年のリーマンショック以降、アメリカ経済は右肩上がりで成長してきました。
※S&P500のグラフ(アメリカの大企業500社をトータルした指標)
今回のコロナショックで、株価は大きく落ち込んでいますが、長い目で見た時では全体的に成長し続けているのが分かると思います。
暗号資産(仮想通貨)で長期投資
暗号資産(仮想通貨)とは、硬貨や紙幣のように形があるお金とは逆で、『デジタル円』とも呼ばれています。
銀行を使わなくても個人がインターネット上で自由に移動させることができるため、近年ではショッピングなどの支払い・資金決済ツールとして利用される機会が増えています。
暗号資産(仮想通貨)はギャンブル性が高いと思われがちですが、長期投資で考えるのであれば、かなりおすすめできる金融商品です。
実際に分散投資をしてみた感想
分散投資をしてみた感想は、思っていたより複雑じゃないなという印象です。
もちろん投資をする上で、その金融商品について勉強が必要ですが、今まで自分が知らなかっただけで、損していたことがこんなにもあったのかと理解しました。
なにより『投資』をすると、その商品について知る機会になるので、知識が深まります。
つまり「投資」=自分の人生を豊かにするものなのです。
【初心者向け】『分散投資』の重要性まとめ
今回は『分散投資』についてまとめてみました。
・資産(銘柄)を分散するのが大事
・地域を分散させ、リスクを減らす
・ドルコスト平均法で時間を分散
・自分に合ったポートフォリオを作る
分散投資といっても様々な金融商品があるので、何がいいのか迷うことがありますが、しっかり勉強をして投資の知識を蓄えていけば、少しずつ何が良いのかが見えてきます。
まだ投資の世界に踏み切れていないのであれば、1歩勇気を出してチャレンジしてみましょう。